景気の動向1 民営化は功と罪の両面が有る 民営化は必ずしも国民サービスの向上にはならない。 ★1万年の雫★ ★コスメ もっといいもの★ 昨日の読売のアンケートで民主党の指示率が少し下がった。 64から59の5ポイントだから大した事じゃないけれど。 しかし、前回からの項目が変わった。 そして一番関心が有るのは、景気と雇用だ。 今までのアンケートで… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月14日 続きを読むread more
景気の動向2 民営化は功と罪の両面が有る 民営化は必ずしも国民サービスの向上にはならない。 ★1万年の雫★ ★コスメ もっといいもの★ 昨日ののアンケートでは、景気と雇用に関心が有ると出た。 いかに世の中がまだ不景気かよく解る。 金が回っているのは一部の人間だけです。 我々庶民は、不景気のままです。 前の時も景気回復と言われていたけれど、我々は… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月13日 続きを読むread more
景気の動向3 民営化は功と罪の両面が有る 民営化は必ずしも国民サービスの向上にはならない。 ★1万年の雫★ ★コスメ もっといいもの★ 政府も日銀も、景気が回復基調にあると発表したいらしい。 平均したら回復しているかも知れません。 輸出企業が儲かってますからね? しかし我々、製造、建設、土木等国内ではまだ値段が下がっています。 職人の日当も毎年… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月12日 続きを読むread more
景気の動向4 民営化は功と罪の両面が有る 民営化は必ずしも国民サービスの向上にはならない。 ★1万年の雫★ ★コスメ もっといいもの★ 会社も借金は減らずに、売値だけが下がっている。 差し引きマイナスが増えたところも多いはず。 結局、デフレでは借金が重くなる。 インフレだと将来借金が軽くなる。 だから企業も借り入れをしやすくなる。 今は亀井が作… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月11日 続きを読むread more
景気の動向5 民営化は功と罪の両面が有る 民営化は必ずしも国民サービスの向上にはならない。 ★1万年の雫★ ★コスメ もっといいもの★ 公共事業を減らした分が、不況になっている。 無駄な公共事業は、当然やめる必要がある。 しかし、この不況では他の方策が有ってこそ言えることだ。 これは政府は言わないが、公共事業は景気対策の特効薬なんです。 国全体… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月10日 続きを読むread more